2025年04月13日
栃餅ではなく、柏餅
初めての北遠ライド、もちろん甘味処で寄り道。栃餅で有名な「小松屋製菓」(水窪)さん来年で創業100年の老舗和洋菓子店とのことで以前より気になっていたお店。今回いただいたのは、栃餅ではなくこの時季ならではの「柏餅」優しい甘さのこし餡入りの2種(白餅とよもぎ餅...
人と人、人と物とを紡ぐ話しから、 楽しいお仲間さんとの触れ合いまで 気ままにつらつらと綴っています。
2025年04月13日
初めての北遠ライド、もちろん甘味処で寄り道。栃餅で有名な「小松屋製菓」(水窪)さん来年で創業100年の老舗和洋菓子店とのことで以前より気になっていたお店。今回いただいたのは、栃餅ではなくこの時季ならではの「柏餅」優しい甘さのこし餡入りの2種(白餅とよもぎ餅...
2025年04月06日
出掛けるなら土曜日(日曜日は雨が降るようなので)と決め早朝よりいそいそと相棒と出掛けます。設楽から東栄方面をぐるっと廻る今回のライド。「道の駅したら」で休憩後、次の休憩場所に選んだのは東栄温泉敷地内・ふれあい交流館の「シルバーかあちゃんの店」。元気で明...
2025年03月31日
新城城主、菅沼定実が植樹したのが始まりと言われる由緒ある桜の名所、と予習してから相棒と向かったのは新城の桜淵公園。この寒さの影響でしょうか、やはりまだ5分咲き程度のようです。時間も早かったので、駐車場は空き空きキッチンカーもこれから準備のご様子。4/8まで...
2025年03月24日
暖かくなったので、おにぎり弁当を持っていつもの場所へ。国民宿舎から奥山方面へオレンジロードを進むと鮮やかな黄色のミモザが目に飛び込んできたので思わずスマホでパチリ。この「ミモザ」、「アカシア」という呼び名で覚えていたので同じ(正確には違っているかもしれ...
2025年03月16日
リカバリーライドの途中、ぷらてーろさんでひと休み。やっと会うことができました「はにわぱん」すぐに売り切れてしまう人気パン。はにわ好きのサイクリストさんと開発され毎回焼く訳ではないそうで今回は私の好きなあんこバージョンとのこと。食べてしまうことをちょっと...
2025年03月15日
長篠の河津桜、今年は咲き始めているのかと確認がてら相棒と出掛けます。旧田口線の跡地に咲く河津桜の並木道。トンネルの中から眺める「河津の桜並木」はインスタ映えすると人気の名所。期待して向かったのですが、まだ蕾の状態。今年はやはり開花が遅れているようです。...
2025年03月02日
この時季にしては暖かく、風もない絶好のライド日和ちょっと足を延ばして「さわ田」さんへ。モーニングはいつもの小倉あんトーストとホットコーヒー疲れた体には、この甘さがたまりません。めずらしく貸し切り状態だったお店も食べ終わる頃には次々とお客さんが来店。今度...
2025年02月28日
奥さんが忙しい日は、夕食作りに励みます。朝漬け込んで置いた鶏もも肉の塩麹焼きが主役。水で戻した切り干し大根と人参の煮物と青梗菜としめじとベーコンのオイスターソース炒めが脇役。ゆでたブロッコリーにサニーレタスそれにミニトマトを添えれば完成。最近は家族から...
2025年02月24日
還暦の記念に初サイクルイベント(県外)へ初めて参加しようかと検討中。割と長めのコースを走らなくてはいけないのでそれなりに体力作りが必要かとあちこち磨いて機嫌も良くなったであろう相棒と出掛けます。疲れた体に糖分は必要!と野沢製菓さん(奥山)であんドーナッ...
2025年02月22日
知人に教えてもらった「ロイヤルカレー」さん2号店がオープンされていると聞いたのですが以前から決めていた本店(初生)へ。笑顔の素敵な女性スタッフ(たぶん店主の奥さん)に出迎えられチキンカレーとナンのセットを注文。落ち着いた雰囲気の店内でしばし待つと優しい...
2025年02月17日
春がもうそこまで来ているそう思わせてくれる梅の蕾。やっと春めいて来たと思っていたのに「また寒波が来ます」と聞くと身構えてしまいます。2月ももう半ばやはり早く過ぎて行きます。今年もこんな景色に出逢えるといいなぁ。
2025年02月16日
体調もだいぶ戻って来たので、相棒とお出掛け。久しぶりのオレンジロードで三ヶ日へやはり今の身体にはきついルート。ぷらてーろさんで休憩。いつものクリームチーズあんぱんとサービスのホットコーヒーをいただいて疲れた体を癒します。さて、今日はお仕事。天気も回復し...
2025年02月15日
奥さんと娘に感謝!でも、半分は奥さんに・・・やはり富士ヒルは断念。今年一年、体力と気力が続けば、来年こそは挑戦したいなぁ。
2025年02月14日
今日14日は今年のMt.富士ヒルクライムのエントリー(一般申込)日。日本一の富士山を多くのサイクリストさんと一緒に経験するまたとない機会。還暦記念に初参加しようかとも思っていましたがここの所の体調不良で・・・20時から受付開始となりますが、すぐに定員になるの...
2025年02月02日
春のような陽気の中、相棒とのんびりライド。今回の寄り道は、舞阪団子さん。焼き立てのみたらし団子をいただきながらしばしまったり。そんな天気で始まった2月ですが4日から7日にかけて、今季最強(10年に一度?)の寒波が襲来するとのこと。寒さが身体に堪えるようにな...
2025年01月27日
ポカポカ陽気の休日、久しぶりにおにぎり弁当を持って相棒と出掛けます。お気に入りのベンチでおにぎりを頬張りつつ、しばしまったり。帰り路は、摂り過ぎたカロリーを消費すべく山道のルートでちょっと遠回り。新東名を眺めるいつものポイントに到着する頃には摂ったカロ...
2025年01月14日
強風を理由に、相棒(自転車)との外出を取り止めておきながらウォーキングはしたいと奥さんに無理を言い久しぶりに二人で佐鳴湖公園へ。強風を避けつつ、ぐるり一周すればお昼過ぎ。カロリーも消費したところで、気になっていた「麵屋みちの」さんへ向かうと入口で「営業...
2025年01月04日
今年の初ライド、休憩はいさごやさん。干支(巳)のロゴどら焼きを見つけて「あけましておめでとうございます」バージョン(奥さんのお土産)と一緒に購入。サイクルウェアのポケットに詰め込んだこともあり奥さんに手渡す頃にはちょっと疲れ果てた姿に。強風を避けつつ進...
2025年01月01日
久しぶりに家族との外出で遅めのランチを取ろうとグルメサイトの「営業中」を信じ、お目当てのお店に向かいますがやはり年末のお休み。「パンも食べたい!」と女性陣のリクエストもあり治一郎さんのカフェテリアへ。優しい味のクラムチャウダ―にカリッと焼かれたパンをい...
2024年12月26日
今年もありがとうございます。美味しくいただきました。